袈裟丸1


1878m けさまるやま(日光市)

2007, 5月

(塔の沢コース)



袈裟丸2



場所はここです。



 




袈裟丸3

 歩行時間 ・・・5時間21分(上り時間)往復9時間30
(急坂1時間、上り坂1時間30分、下り坂1時間50分、平坦5時間10分)

 注・・・後袈裟丸に行く途中の登山道が荒廃しているので注意です。
     笹が生えている道が多く、下が見えないので注意です。
     下野新聞に紹介されている百名山は、前袈裟丸山です。

 適正時期・・(暑い時期はハチ、アブが多いので注意です。) 

 消費カロリー
(METS方式)目安で、
        袈裟丸山(体重×8×2.5+体重×3×7)

 動物注意・・・(ハチ、アブ、ダニ、熊、ヤマカガシの報告あり。)

 駐車場・・・あり(登山口に20台くらいのスペースあり)

 登山道・・・普通(前袈裟丸山から後袈裟丸山は荒廃してます。)

 最寄駅・・・沢入(わたらせ渓谷鐵道線)駅検索にどうぞ(-ω-)/






   袈裟丸3

   足利方面から日光方面に向って国道122号線を行くと、草木ダムを過ぎてすぐに、袈裟丸山登山道入口があります。

   袈裟丸4

   塔の沢コースと弓の手コースの分岐を塔の沢コース方面に曲がります。

   袈裟丸5

  塔の沢登山道入口に着きました。道はちょっと荒れてましたが、舗装されていて車で来れます。 トイレもありました。

   袈裟丸6

  川を渡って、これから塔の沢コースで袈裟丸山に登山開始です。(`・ω・´)

   矢印(出発から1時間)

   袈裟丸7

  川沿いの登山道を歩いて、しばらくすると相輪塔がみえてきました。

   袈裟丸8  

   相輪塔がみえてすぐに、寝釈迦と書かれた案内板が、 ちょっと寄り道して寝釈迦を見てみました。

   矢印(出発から1時間2分)

   袈裟丸9

  寝釈迦です。誰が彫ったかはわかっていないそうですが、ここにあった石から彫ったとするとかなり大変だったのだと思います。(`・ω・´)
   袈裟丸10  寝釈迦を過ぎると、少しずつ急坂になってきます。

   矢印(出発から2時間10分)

   袈裟丸11

  避難小屋に着きました、中は綺麗でしたが、ちょっと狭いかな?(-ω-)/

   袈裟丸12 避難小屋からすこし行くと、賽の河原が見えてきました。(・ω・)ノ

  


  賽の河原に着きました。(ここをクリックしてください。)

   TANITA 3Dセンサー搭載歩数計 防犯ブザー付 メタリックレッド FB-722-MR













   inserted by FC2 system