男鹿岳


1777m おじかだけ(那須塩原市)

(大川峠ルート)

2009, 5月

男鹿岳

場所はここです。



男鹿岳
 歩行時間 ・・・4時間59分(上り時間) 往復8時間28
 (急坂2時間54分、上り坂16分、下り坂1時間40分、平坦3時間38分)

 注・・・山頂付近は笹が多いので、雪が残る春先に登った方がいいかもです。
  残雪を登っていくのでアイゼンを持っていった方が楽ですね。

 適正時期・・(4月〜5月中旬) 

 消費カロリー
(METS方式)目安で、
       男鹿岳(体重×8×3.2+体重×3×5.3)

 動物注意・・・(熊、マムシ、夏時期はアブ、ハエが多い。)

 駐車場・・・あり(林道横に駐車スペースが8台くらいあり)

 登山道・・・悪い(林道歩きは問題なし)

 最寄駅・・・田島高校前(会津鉄道)駅検索にどうぞ(-ω-)/

  男鹿岳1

  福島側から、水無川横の林道に入って行きます(場所はここです。) 
   すこし行くと集落に着いて(途中で左に川をわたります。)道が細くなるのですが、迷わず進みます。


  男鹿岳2

 集落を通り過ぎると、車がすれ違いできないくらいの田んぼ道に、(-ω-)/ ちょっと進むと橋があるので左方向の道にいきます。

  男鹿岳2.5 橋の名前はたきざわばしです。

  
  男鹿岳3

  キャンプがしたくなるような、綺麗な川を横目に走っていくと、川が見えてきました。(`・ω・´)

  男鹿岳3.5 かきざわばし?この橋を渡ると林道終点地です。(2009、5月時点)

  
  男鹿岳4

 林道終点地には、柵があり車は通れません、横に駐車スペースがあったのでそこに車を停めてこれから男鹿岳に登山開始です。(`・ω・´)

  男鹿岳5

  林道はしっかりしていて、とても歩きやすかったです。遠くに男鹿岳がみえます。(福島ではおがだけと言うそうです。)

  男鹿岳6

  そのまま歩いていくと、途中で車が来ました、強引に柵の横から入ってきたのかな??

  男鹿岳7 

   先ほどの車が停車していました、この先は道が悪く四駆でも進めないですね(・ω・)ノ

  矢印(出発から1時間3分)

  男鹿岳8

 林道が・・・・・崩壊している(ノД`)~゜ 脇を通りながらこれから先もこんな感じなのかとちょっと不安に・・

  男鹿岳9

  オーガ沢橋に着きました、途中落石やら、土砂崩れ跡などがありましたが、林道は意外とちゃんとしていました。ヽ( ゜ 3゜)ノ

    矢印(出発から1時間30分)

  男鹿岳10

  男鹿橋に着きました、(・ω・)ノ橋には昭和41年の文字が、その頃には車とかこの道を通っていたんでしょうね。

  男鹿岳11

  男鹿橋を通ると、その先の白滝橋のあたりで、ガサガサと・・・ 熊??一気に緊張感(`Д´)ゞ ・・・出てきたのは猿の親子でした。笑

   矢印(出発から1時間55分)

  
男鹿岳12

  山影にあたる場所は雪がまだ溶けていなく、あちらこちらにフキノトウが顔をだしています。

  男鹿岳13 

  林道がどうなっているか、途中心配でしたが崩壊してるのは一箇所だけで、後は問題なく歩いていけました。

   矢印(出発から2時間12分)

  男鹿岳14

  大川峠に着きました!(・ω・)ノ、この先は栃木側で、ほとんど林道は無いに等しい感じです。 すこし休憩して右側の登山道を登ります。

  男鹿岳15

  雪は溶けていて、笹が顔を出しています、藪漕ぎなのかな・・・・・今年は雪が少ないですね、

  男鹿岳16

  印のテープや布があるので、迷わず進んで行けます。(`・ω・´)

  男鹿岳17

  上に行くほど、雪が増えていき気がつくと、辺り一面の雪景色に! アイゼンを着けて登山再開です。

  男鹿岳18

  大川峠から、ここまでずっと急坂でかなり汗が出てきました。(>_<) 山頂は近いのかな?

  男鹿岳19

  男鹿岳前にある、栗石山が見えて着ました。(・ω・)ノ

    矢印(出発から3時間50分)

  男鹿岳20

  急坂の雪の上を登るのはやっぱりきついですね・・・予想外に時間がかかってしまった(-ω-)/
  
  男鹿岳21

  栗石山の山名板の横を抜けて、男鹿岳に向かいます、尾根沿いなので景色を見ながら歩いて行きます。

  男鹿岳22

  目の前の山が男鹿岳です。雪の中進んで行きます。(`・ω・´)

  男鹿岳23

  最後の急坂を登って行くと男鹿岳山頂が見えてきました。(・ω・)ノ



  男鹿岳に着きました。ここをクリックしてください。


inserted by FC2 system