庚申山


1892m こうしんざん(日光市)

2006, 8月 9月 2010.10月



庚申山



場所はここです。

 庚申山


  歩行時間
・・・4時間(上り時間) 往復7時間10分
 (急坂1時間30分、上り坂1時間、下り坂1時間40分、平坦3時間)

 注・・・庚申山荘から先の道は険しく、色々な道があり迷いやすいので注意が必要です。

 適正時期・・(6月〜7月中旬 9月後半〜10月後半 

 消費カロリー
(METS方式)目安で、
       庚申山(体重×8×2.5+体重×3×4.7)

 動物注意・・・(熊、 六林班峠方面は笹ダニが多いです、夏時期はアブ、ハエが多い。)

 駐車場・・・あり(林道横に駐車スペースが4台くらいあり) かじか荘前に数十台

 登山道・・・普通(庚申山荘からは、険しくなります。)

 最寄駅・・・原向(わたらせ渓谷線)駅検索にどうぞ(-ω-)/

   庚申山2
  
   国道122号線から、(場所はここです。)かじか荘方面に曲がり林道の終点地に車を停めて、これから登山開始です。

   庚申山3

   車が入れないように、車止めがあり、その脇を通って林道を進んで行きます。

   庚申山4

   林道は舗装されていますが、ボロボロで所々、落石の跡がありました。

   庚申山5

  十月上旬に登ったときは、紅葉は、まだ後ちょっとって感じです。

   庚申山6

   庚申渓谷と書かれた案内板がありました。ここから先は舗装されていないので、足元注意です。

   矢印(出発から30分)

   庚申山7

   ここから砂利道を通って、猿田彦神社前まで歩いて行きます。
  
   庚申山8

  砂利道に入り少し歩くと、抗夫滝という案内板がありました。悲話を秘めた滝らしいけど、説明がありません。
   後で調べてみたら、働けなくなった抗夫たちを、この滝に捨てたとか、本当だったら酷い話ですね。
   

   庚申山9

  砂利道になって、道が狭くなるのかなと思っていたら、それほど荒れてなくて、普通に通れました。

   矢印(出発から50分)

   庚申山10

  岩が沢山並んでる、天狗の投石の前に来ました、 自然に出来たのか?それとも抗夫達が作ったものなのでしょうか?ちょっと不思議な場所です。

   庚申山11
  
   さらに先に進むと、鳥居が見えて来ました。

    矢印(出発から1時間)

   庚申山12

   歩き始めてから1時間ほどで、庚申山登山口の猿田彦神社前に着きました。

   庚申山13

   猿田彦 ?前にも、どこかで同じ名前の神社を見たことがあるので、山に関係した神様? なのかな? 

   庚申山14

   ここから、庚申山まで、3.6km。まだまだ先は長いです。(^−^)

   庚申山15

  鳥居をくぐると、川のせせらぎが聞こえて、癒されます。( ´∀`)

   庚申山16

   椅子や机があったので、この辺りでちょっと休憩しました。

   庚申山17

   登山再開です。川を横に見ながら、まったりと登って行きます。

   庚申山18

   途中、百丁目という石碑を見つけました、文久3年に建立されたみたいですね。この先にも同じようなものがあるのでしょうか?

   庚申山19

   鳥居から、1kmくらい歩いてきました。ここまではあまり高低差はなく、のんびりと散歩気分で来ました。

    矢印(出発から1時間40分)

   庚申山20

   大きな岩が見えてきました、鏡岩?という岩みたいですね。

   庚申山21

   鏡岩の言い伝えが書いてあります。色々な話が、この辺りにはあるみたいですね。

   2ページ目に進みます。(ここをクリックしてください。)




inserted by FC2 system